お問い合わせ
はこちら

blog

第二リタの心
療育学苑
2025.4 R7年度4月のハイライト✨

こんにちは✨

第二リタブログ担当の職員Iです🌸

新年度になりましたね(*’▽’)

新しい環境は慣れましたでしょうか?

 

早速ですが、4月のお知らせ&活動のハイライトを行っていきたいと思います♪

 

【★おしらせ★】

 

4月より、新しく言語聴覚士の先生が入社いたしました🤩

第二リタへようこそ( *´艸`)

これからもよろしくお願いいたします♪

(主に、児発・放デの言語の専門的支援を中心に行っていただきます。)

 

【活動のハイライト】

 

まずは春休みの活動について✨

お花見でスカイパークに行ったり…🌸ボウリングを楽しんだり…

JR乗車体験では、上級生たちは長崎スタジアムシティまでいきました⚽

スタジアムの中でお弁当を食べましたよー🍙(*’ω’*)

下級生は科学館へ行き、お出かけを楽しみました🤩

 

また、新年度と言うこともありまして

今年から球技大会を取り入れました🥎

皆で白熱して身体を動かしました😝

 

「心と体の健康」では、今回低学年向けに「こちょこちょモンキー」の読み聞かせを行ったのちに「皮膚探検」や

同意について(困ったときはノーゴーテル!)を教えていただきました。

 

春休み最後の日は、「社会福祉法人 ロバの会」様が運営されておられます「ロバのパン」さんで

パン作りを行いました🍞

 

このほかにも、第二リタでパン作り🍞を行ったり、つつじ祭りに歩いて行ったり…

楽しく過ごしていました🥰

 

 

【専門的支援について】※活動一部抜粋しております

○おんなじポーズ→職員の動きを見て動くといったビジョントレーニングと体幹のトレーニングです。

○幸せなら○○しよう→主にボディイメージ(自分の身体のパーツがどこにあるのか)を把握するためのトレーニングです

ブロック暗記→職員の提示するブロックを5秒間見て覚えることで、集中力と、短時間で覚える(短期記憶)ことのトレーニングです

くつひも結び→指先の作業のトレーニングになります。中学を控えている上級生が中心に取り組みを行いました。

しりとりゲーム→言語のトレーニングになります。ボードに文字を書くしりとりを行っております。

 

【日々の活動より📸】

 

4月も楽しく活動を行いました(*’▽’)

新年度も楽しく!面白く(笑)療育を行いたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

【4月の畑作業については後日お知らせさせて頂きます。】

一覧を見る
contact

お問い合わせ

社会福祉法人愛善会に関する
お問い合わせは
お電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。

受付時間 9:00~17:00

TEL:0957-21-3122 お問い合わせフォーム