お問い合わせ
はこちら

blog

第二リタの心
療育学苑
2025.10 9月活動のハイライト✨

こんにちは!第二リタブログ担当の職員Iです🤗

10月になり少しずつ朝方涼しくなりました。(ちょっとずつ秋めいてきましたね。)

10月はハロウィン🎃があるので、9月末からウキウキわくわくしていた職員Iです…(笑)

ちなみに去年の様子がこちらです☞10月のハイライト – 社会福祉法人愛善会

 

それではさっそく9月の様子をお伝えさせていただきます!

 

児童発達支援での様子になります。

個別の活動では、第一リタさんが行っております音楽療法の活動にお邪魔させていただきました🎹

音楽にあわせて身体を動かしたりととても楽しい活動でした🎶

 

続いて、放課後等デイサービスでの活動となります。

9月もとても暑く、お散歩に行く旅みんな汗だくになっておりました(;・∀・)

このほかに、理科で学習する「固体、液体、気体」や「融解、凝固」について学ぶ機会として「べっこう飴作り」を行いました。

今回お料理で取り入れた「にんじんケーキ🍰」つくりでは、各チームで決めたリーダー、副リーダーを中心になってチーム全体で役割分担を行い、そこからみんなでそれぞれお料理を行っていくという少し難しい取り組みを行いました。

この取り組みの狙いとして、「自身の役割を全うする事」「リーダーシップ性をもって、チームメイトに声を掛けながら活動を行えるか。」「自身のことを振り返り、課題点を受け止めて次回に生かすことができるか。」等社会的な役割、協調性等の成長を目的として行わせていただきました。

大人の世界でも、大事なことですよね(*’ω’*)

 

終わった後、総評を出す際に中学生のお兄さんは「みんなで行動ができるように、各自が声を掛け合っていくことが大切だったと思います。そのためにリーダーはみんなの様子を確認しながら、自分の作業を進めると良いと思いました。」等と周りを見た評価を出してくださりました✨( ;∀;)流石です。

 

なかなか難しい事ではございますが、社会において大切になってきます。活動を通して、社会性や協調性。コミュニケーション能力の向上を図っていけたらかと考えております。

 

 

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋…

職員Iは食欲の方に行っているので、そろそろ走らないとなと思っております…(-_-;)

 

今後も楽しく活動を展開していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

一覧を見る
contact

お問い合わせ

社会福祉法人愛善会に関する
お問い合わせは
お電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。

受付時間 9:00~17:00

TEL:0957-21-3122 お問い合わせフォーム