ご無沙汰しております!
第二リタブログ担当職員Iです✨
気が付いたら6月が終わっておりましたね…そして早い梅雨明けでした( ゚Д゚)🌂
さて、ここでご報告させていただきます。
第二リタに6月末より1名支援のお手伝いをしてくださる先生が入社いたしました。
主に長期休業中や、土曜日の活動の時に子どもたちと活動されると思いますのでよろしくお願いいたします!
では、6月の活動ハイライトと、7月の活動のご紹介をさせていただきます(*’ω’*)
今回は初めてバスに乗って「長崎空港」まで行きました!
中学生へ進級した際にバス通学になる児童さんもおりますので、とても勉強になりましたと大喜びされておりました。
その他では、「こどもの城」にて2回目の球技大会を開催しました🤩
みんな汗だくで頑張っていました💦
クッキングでは、ゼリーや生春巻きを作っています(*’ω’*)
お野菜も収穫してきました✨きゅうりがたくさん🥒
専門的支援について
主に低学年等を中心に運動、体幹トレーニングを行いました。
平均台を使い足裏を刺激して踏ん張る力を培う活動。お手玉つかみで足指先の力の籠め方などのトレーニングを中心に取り組みました。
また、集団療育では、「物の距離感や避け方」を身に付けるためのスティックボール運びゲームを取り組みました。
このほかでは、口腔の動きのトレーニングとしてシャボン玉や風車吹きをしました。
児童発達支援の様子です。
足指のトレーニング、体幹トレーニング、触感遊び、言語のトレーニングを行いました(*’▽’)
がんばっています!
7月7日の七夕🎋の日、理事長先生より大玉のスイカをいただきました🥰
子ども達はスイカが大好き!🍉
パクパクと大喜びで食べておりました✨
理事長先生、ありがとうございました☺
夏休みも頑張りましょう!

