今年の運動会は雨の可能性もありましたが、
無事終えることができたようでうれしく思います。
さて、これからどんどん気温が上がり外で過ごしにくくなります。
熱中症予防のため、必ず朝食を摂り、十分な量の水分をお子様に持たせるようお願いいたします。
併せて、水筒を体にかけた状態で走り回らないよう言葉かけをお願いします
(転んだ際に水筒で身体を打ち付け、大怪我に繋がるため)
また、梅雨の時期は傘の忘れ物が多くなります。
下校時に突然の雨に降られ、傘を持ってきていない場合は、
学校の先生が黄色い傘を児童に貸与する場合が多いです。
その傘を学童に忘れ、そのまま置きっぱなしということも見受けられます。
学校が傘の貸し出し簿を作ってないため
誰が返してないか分からない状況になっているので、
お子様が傘を持ってきていない日に雨が降ったときは、
学校から傘を借りたかどうかの確認をお願いします。
借りた傘を忘れてそのまま無視している子は、
自分は雨に濡れてもよかったのに学校の先生が傘を押し付けてきたという思考になっているようです。

